💁イベント
11/22(水)-26(日)東京・立川国営昭和記念公園で「餃子フェス」開催。焼き餃子・水餃子・揚げ餃子等に加え、激辛餃子やスープ餃子といった体の芯から温まる餃子もラインナップ。絶品餃子の食べ比べが楽しめます→https://t.co/AoegoFkBDI pic.twitter.com/vkmFa8xQaz
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) October 24, 2017
【あんさんぶるスターズ!×アニメイトカフェキッチンカー出張版】11/11立川あにきゃん2017出展決定!抽選予約制となります。本日より抽選予約受付開始!ご予約は⇒ https://t.co/m3XQs17JVY ※キャンセル分がある場合は後日空席予約を受け付けます。 #あんスタ pic.twitter.com/k1mgya678n
— アニメイトカフェ総合 (@animate_cafe) October 23, 2017
【#東京食めぐり】10月28日(土)に立川と青梅の2会場で #東京農林水産フェア が開催!都内産の野菜の販売、東京のブランド豚 #TOKYOX を使用したハムやウインナーなど、都内産の食材やグルメをお楽しみいただけます!https://t.co/hzu7UiQfu4 pic.twitter.com/HCBZdWd3l4
— 東京都産業労働局 (@tocho_sanro) October 26, 2017
【高松図書館でボードゲームをしよう!】10/29(日)13時から、世界中の図書館で同時開催するゲームイベントを開催♪現在参加者を募集中!高松図書館では立川発の「にょきにょきウドラ」他、全10種類のボードゲームで遊べます。詳しくは→ https://t.co/Ymxj7ozwS8 pic.twitter.com/DtmcGpmcOO
— 立川市図書館 (@tachikawa_lib) October 26, 2017
図書館でこんなイベントをやるんですね
⛲昭和記念公園
🍔食べ物
https://twitter.com/deliciers_tckw/status/923840716475736064
🏬お店
クリスマスケーキの予約がもう始まっているようです
ふなっしー@ららぽーと立川
リトルプラネットオープニングイベント①#リトルプラネット #ららぽーと立川 pic.twitter.com/CQpsGZKp0X— ぐりん (@green_ars5) October 25, 2017
AR・VR領域を使った体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット」がオープン "ららぽーと立川立飛"に期間限定でhttps://t.co/0D8rLblCxR pic.twitter.com/MFUmcqNsyW
— SocialVRInfo (@SocialVRInfo) October 26, 2017
みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノ今日は明日からオープンする、ららぽーと立川立飛のスモールプラネットに遊びに来たなっしー♪
砂遊びをしていると映し出された地形が変化するハイテクな砂場がめちゃ楽しかったなっしー♪
みんなもよかったら遊びに来てなっしー♪
もやすなー pic.twitter.com/lrEznyjMVk— ふなっしー (@funassyi) October 25, 2017
ららぽーと立川立飛に登場! 体験型知育テーマパーク"リトルプラネット"とはhttps://t.co/IQRWifoc6Q …
最先端のテクノロジーを駆使した知育遊びが満載! オープニングイベントには #ふなっしー も登場しました。#ららぽーと立川立飛 #リトルプラネット pic.twitter.com/fpeE9i57qD
— 【公式】マイナビニュース妊娠・子育て (@mynavichild) October 25, 2017
🎃その他
立川市民運動場は完全に水没していた( ˇωˇ ) pic.twitter.com/8TeGemWOcu
— ☆SEKIYA☆ (@yuuki99run) October 23, 2017
台風後の多摩川の様子
おはようございます。
快晴の立川から久しぶりに富士山が見えたら、雪化粧していました。#地元立川 pic.twitter.com/zANqouBhxK— コトブキヤ宣伝 (@kotobukiyas) October 26, 2017
✒️日記
先週の週末に昭和記念公園にピクニックをしに行こうと思っていたのですが台風の影響で雨で、中止になりました。
寒いし雨だしであんまりな1週間でしたね。後半の晴れ間は気持ちが良かったです。小学生の感想文のような文章だ。
木曜日にハンバーグを食べに行きました。
[blogccard url=’https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13093661/’]
初めて入るお店だったんですが、美味しいハンバーグだったのでよかったです。オシャレでハードル高めかな?とは思ってましたが、どちらかというとファミレス寄りで入りやすいお店でした。また行きたい。